フェイスマスク オルフェス(ALFACE+) 美肌LAB こんなに簡単!メイク崩れを防止する朝のスキンケア&メイクのコツ

- 2017.06.20

こんなに簡単!メイク崩れを防止する朝のスキンケア&メイクのコツ

せっかくキレイにメイクをしたのに、時間が経つとファンデーションがよれて崩れてしまう…。夕方になると、隠したつもりのシワやくすみ、毛穴が目立ってきてしまうことがありますよね。そんなメイク崩れを防止するには、朝のスキンケアが鍵!長時間メイクを長持ちさせて、美しい素肌に見せる方法をご紹介します。

洗顔の仕上げは冷水パッティング
朝と夜とで同じスキンケアをしていませんか?化粧水や美容液を手の平で温めてからなじませるのは、夜のスキンケアだけにしておきます。朝のスキンケアでは、肌を冷やして引き締めることでメイク崩れを防止しましょう。洗顔では、最初はぬるま湯を使って皮脂や汚れを落とし、その後は冷水で洗い流します。仕上げには冷水をパシャパシャと顔全体にかけて、パッティング。この時、指が肌に当たらないように水だけでパッティングします。肌がひんやりしてくればOKです。
シートマスクでクールダウン
洗顔後は肌を冷やしながら美容成分を浸透させ、毛穴を引き締めるスキンケアを。シートマスクを使えば、忙しい朝でも簡単に肌をクールダウンできます。メイク前におすすめのシートマスクは、オルフェスアクアモイスチャーシートマスク ピュアブラックです。老廃物を吸着する竹炭配合の黒いシートマスクで、皮脂量をコントロールする効果があります。竹炭だけでなく、ヒアルロン酸やコラーゲン、エラスチンなど様々な美容成分が配合されているので保湿ケアや美白ケアにも効果的。肌のトーンが明るくなれば、ベースメイクも楽になりますね。
ファンデーションを塗る前にティッシュオフ
シートマスクで肌をクールダウンしながら潤いをチャージしておけば、その後に使うスキンケアの効果も高くなります。美容液、乳液、クリームとお手入れを進めていきましょう。メイクが崩れるからと、朝のスキンケアでは油分を付けない方もいるようです。しかし、水分は油分で蓋をしないと蒸発してしまいますので、必ず乳液やクリームを使いましょう。メイク崩れを防止するには、ファンデーションを塗る前に余分な油分をティッシュで押さえるのがおすすめ。この一手間でファンデーションが肌に密着して、メイクが崩れにくくなります。
ファンデーションの後はスポンジでなじませる
スキンケアの後に軽くティッシュで押さえたら、メイクをスタート。化粧下地、ファンデーションを塗っていきます。リキッドやクリームタイプのファンデーションの場合は、指で伸ばした後にメイク用スポンジを使ってポンポンとなじませましょう。目のキワや鼻周りなどの細かい部分は、スポンジの角を使います。スキンケアの後にティッシュで押さえたのと同じように、ファンデーションが肌に密着して崩れにくくなります。
パウダーはパフで下から上に

ベースメイクの仕上げには粒子の細かいフェイスパウダーを使います。パフにたっぷりと取ったら、しっかりと揉み込んでパウダーを含ませます。そして、顔の下から上にパフを動かしながらパウダーをつけます。肌のキメは上から下に向かっていますので、下からパウダーを付けることでメイク崩れを防止できます。眉毛の上や瞼にも忘れずに付けて、アイメイクの崩れも防ぐことが大切です。顎先から額までパウダーを付けたら、何も付いていないブラシで余分な粉をはらい落とします。これで崩れないベースメイクが完成です。 長時間崩れないメイクに仕上げるには、朝のスキンケア方法を見直すことから始まります。シートマスクで肌を引き締めれば、眠たい朝でも目覚めがスッキリ!暑い日はシートマスクを冷蔵庫で冷やしておけば、皮脂によるメイク崩れを防げます。メイクの崩れが気になる方は、ぜひ試してみて下さいね。